2023年10月28日、ランチを食べながらシニアの仲間とSDGs講座に参加してきました。
とても分かりやすい説明で、後半グループに分かれSDGsに関して討議する時間もあり、あっという間の2時間半でした。
我が家に植えていたネギが其の儘にしていたので花が咲きました。
立派に大きく育ちました。
当分食べないのでそのままにしておきます。
シネマクラブの帰り、浦和パルコ前にて・木遣りと 火消梯子乗りをやっていました。
久しぶりに正月気分を味わいました。
浦和・12日町が行われました。
コロナの影響かしれませんが旧中山道を止めて行われていた何時もの露天のお店はなく、調神社周辺において露店が出ていました。寂しく感じます。
先日、秩父に行って購入したしだれ梅が陽気に誘われて咲きだしました。
コロナは収まりませんが、季節に咲く花は毎年気持ちを和ませてくれます。 F.I
同じくさいたま新都心にある、ホテルブリランテ武蔵野の中にある,洋食レストラン「 ソレイユ・ルヴァン」のランチを頂いてきました。
さいたま新都心から与野方面に10分ほど歩き1階に有りました。
駅から離れているのですいていると思いきや結構混んでおり、予約をしておいてよかったです。
席は8人席でしたが、一人ひとり離れており、隣の人と話すのが精一杯で完全感染予防は徹底しておりました。
メニューは1プレートごとに分かれておりました。
最後のデザートは工夫されており、おなか一杯になりましたとさ。
さいたま新都心に有るメトロポリタンホテル「カフェ クロスヤード」より、埼玉県民ランチプランが発表され、ホテルシェフこだわりのランチセットを味わってきました。
先日、ホームセンターで買ってきたトマトとキュウリを家の前の駐車場に植えました。
昨日、眺めているとキュウリの1つに花と小さなキュウリが生えてきました。
コロナ過で中々外に出られませんが、日々の中で植物の成長を眺めることが一つの癒しになっている事が有りました。
連休の終わった後、群馬方面にボッチキャンプに行ってきました。
以前はよく行っていたのですが、ここ2.3年ご無沙汰していました。
此処によく来たのはキャンプ場併設に温泉が付いているからです。
3日間良く晴れていたのですが朝晩とても涼しく温泉が最高でした。
林さんの年賀状です。
福原さんの年賀状です。
もし宜しかったら今年の年賀状を投稿ください。
そしてシニアの皆さんに元気を届けてみましょう。
宜しくお願いします。
今年の富士山の初冠雪の時は曇って良く見えませんでしたが、今日は晴れて富士山を見ることが出来ました。
我が家の周りは駅に近く、周りはマンションだらけですが何とか3階のベランダから辛うじて見ることができます。
今も周りにマンションがどんどん立ち、いつかを見えなくなるかしれません。
荒川の土手まで行くとよく見えるのですが・・・・・。
なぜか富士山が見えるとホッとします。皆さんは如何ですか?。
皆さんの家から富士山が見えるならどしどし写真を投稿ください。
宜しくお願いします。 FI
シニアの皆さん、おげんきですか・・・・。
コロナウイルスが流行りだし、皆さん家にいてフラストレーションが溜まりますね。
何時もより1週間ほど早く、玉蔵院の枝垂れ桜が咲きだしました・
たまには一人で外出して見ましょう。
いい写真が有りましたら投稿宜しくお願いします。
さいたま市内におきましてはお陰様で大した被害がなく、ホッとしています。
千葉を始め、台風の被害に逢われました皆様にはご愁傷さまです。
シニアの皆さんは如何でしたか・・・・。
第2公園近くにお住まいの方より今日朝の第二公園を撮影されました。
その帰り、風が強かったので銀杏を拾ったそうです。😁
第2公園は芝川が溢れないよう調整池になっているようです。
先日、浦和駅近くに有るとらふぐ店で期間限定プランを行っていたので中々フグのコースは食べられないので行ってきました。
17時から入店、一番奥の座敷に通され、まずはビールで乾杯、暑かったので最初の一杯はとても美味しかったです。
2時間飲み放題なのでアルコールの進むのが思ったより早く顔が赤くなりました。
先に先付で皮刺しが出てコリコリして美味しかったです。
次は1人1人にフグ刺しがお皿に綺麗に並べられたお刺身にもみじおろしやねぎなどをお好みでのせてポン酢などにつけてたべました。
一人前ずつあったのでゆっくり食べることが出来ました(笑)。
フグチリ(ふぐ鍋)が出来きました。
天然物と養殖物が野菜と盛られていましたが味に関しては余りわかりませんでした。
なべ皮が別に盛られていましたがとても柔らかく美味しかったです。その後お店の方によりふぐ雑炊を作って頂きました。
とてもふぐの味が出た優しい味でした。
2時間ほどでしたが飲み放題も含め至福の時でした。
あまり精巧にできていたのでついパチリ、撮ってしまいました。
国立新美術館で開催されている 日本南画院展覧会(東京展)に福原さんの作品が展示されています。
南画は(南宗画)、唐(中国)の王維に始まるとされ、わが国には江戸時代にもたらされ全国の南画家が結集、発表と研究の場がもたれてきたそうです。
日本南画院は手法にも日本風土や世界各国の風土の中により多くの素材を求めながら、東洋美術の精粋と言われる水墨画、墨彩画の研究をかさねている
○展覧会は3月21日(水)から4月2日(月)まで国立新美術館で開催されています。
先日の大雪でまだ雪が残っていましたが、大宮第2公園の梅が咲きだしました。
第34回梅まつりが開催されます。【開催期間】 平成30年2月17日(土)~3月11日(日)
同時期に陶器市が開催されます。
お近くにお寄りの際、行かれたら如何でしょうか
11期校友会会員である高橋 紀元さんが10月末にお亡くなりになりました。
ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
寒桜が咲きだしました
冬桜とは、山桜(ヤマザクラ)と豆桜(マメザクラ)が交配して生まれた雑種のことを指します。ただ、
最近では名前の通り、冬(10~1月頃)に咲く桜の総称としても使われるようになりました。
花は中輪サイズで、白から淡いピンク色の小さな花びらを咲かせます。
葉っぱが小さいことから、小葉桜(コバザクラ)、10~12月と4月の2回開花期があることから
、四季桜(シキザクラ)と呼ばれることがあります。
ジョリーラジャーコンサートが10月9日市民会館うらわで行われました。
シニア大学北浦和協議会主催のコンサートがし市民会館うらわの大ホームを使い行われました。
当日北浦和校友会の方はもちろん、その他の方も含め500名の方が集まり行われました。
10月4日が中秋の名月、その翌々日の10月6日が満月と、中秋の名月と満月の日付が2日ずれています。実は、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こります。しかし、満月前後の月はとても明るく見ごたえがあります。
皆さんお団子食べましたか・・・・。まさかダイエットしている人はいないでしょうね。
有る電車の中の出来事です。
何枚かの写真を使って物語風になりました。
朝雨のち午後晴れの天気で北浦和で行われた阿波踊りを見てきました。
地元はもちろん南越谷、新座、上尾等から各連が参加、にぎやかに繰り広げられました。
童謡クラブ顧問の碓井先生達、さいたま市大宮音楽家協会が主催する名曲コンサートが8月30日午後からプラザノースホールにおいて行われました。
会場は満員の盛況で第一部・なつかしい抒情歌、第2部・オペラ「魔笛」
特に第2部は1時間半ほど、出演者30人の大熱演でした。
シニア11期の皆さんも大勢見に来ていました。
連休の中日5月4日、改装された埼玉会館・小ホールにおいて「近代建築の祖・コルビュジェと前川國男と埼玉会館」という題材で講演が行われ行ってきました。
埼玉会館は昭和41年の開館以来49年が経過し、経年劣化が著しいため平成27年から28年ににかけて改修工事が行われました。
今回改修工事完成に伴い、上記の講演が行われました。
埼玉会館はコルビュジェの弟子であった前川國男が晩年設計した作品で埼玉県歴史と民族の博物館も同じ設計です。
講演はものづくり大学の八代克彦氏の「世界を変えたモノに学ぶ」と前川國男設計事務所の橋本功所長による前川國男に関する設計思想について話がありました。
埼玉会館の改装工事に伴い外観はもちろん、空調工事、照明設備、給排水工事に伴う和便からウォシュレットの洋式に変更されました。
残念ながら段差に伴うエレベーター工事は建物の構造上見送られました。
一昨年、秩父に買いに行った河津桜が咲きだしました。
もう春は近づいてきているのですね。 F